2018年01月19日
【豆知識】銃の構え方②
FRONT LINE BATTLE FIELD です





現在の天気予報だと、日曜日はあったかいみたいですね

寒波におびえた日々が嘘のようです
笑

今日も基礎知識をお伝えします!
今回は、射撃姿勢について

敵攻撃から身を守りながら射撃をするので、いろんな姿勢に名前がついているのです。

こちらは、「ニーリング」といいます。
昨日の記事で書いたよう、両手・肩・頬で銃を支えつつ
「knee」とあるように、銃を支える左肘を膝に置いている形ですね。
銃も結構な重さがありますので、疲れにくく維持しやすくなるのです

立っているのに比べ、小さくなるので被弾率も下がりますよね

開けた場所に居るときに適しています


狙っていくよお。
では、次です!
どこに居るか分かるかな?


…というほどでもないかもしれませんが

こちらは「プローン」と呼ばれます。
前から見たときに、一番小さくなれる形です。
当然ながら、ニーリングよりも楽な姿勢でもあります。
バリケードに身を隠しながら使うことが多いみたいですね

ただベターっと地面にうつ伏せになると照準を合わせるのが難しくなります。
両肘でライフルをまっすぐ支えて、あくまで銃を置きたい位置に自分の体を寄せていくのです

とはいえ、あんまり動かない、というのもなさそうです。

塹壕やバリケードに身を隠しながら立ち回るのが「サバゲーやってる!」って感じですよねー

神経使うし、野山を駆け回るので1日終わるとビールがうま…
そんなことするとせっかくの消費カロリーがチャラになっちゃいますよ!

例によって日曜日のご案内もしておきますね

参加のご連絡をされていない方もドンドン飛び入りご参加OKです
銃や装備をお持ちでない方も、
銃・ゴーグル・手袋 のレンタル3点セットを1500円でご用意しています
弾は1袋4000発1000円~で販売しております。
1日分はこれで余裕ですよ
開催概要
日時: 2018年1月21日(日)
場所: FRONT LINE BATTLE FIELD
(〒861-2211熊本県上益城郡益城町福原3350)
集合時間:10:00(雨天中止)
参加費: (男性)2,000円
(女性)1,000円
中学生以下無料
※ 飲食関係は各自にてご準備ください。
※ レギュレーションの遵守を願います。
※ 10名以上の参加で開催致します。
Posted by frontline_bf at 09:38│Comments(0)
│豆知識